![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もみの木 スタッフがいるところ 岡山市北区足守 足守公民館
「みんなの食堂」
4月27日(日)10時~14時
ちらし寿司だよ~❣
|
|
日時:2025年6月14日(土) 場所:きらめきプラザ 13:30 総会 14:00 第4回フォーラム メイン講師 幸重忠孝さん(滋賀県 子どもソーシャルワークセンター理事長) 15:00パネルディスカッション パネラー 紀奈那さん(倉敷市 子どもソーシャルワークセンター つばさ理事長) ケアマネージャーの方をもう一方予定しています。 16:30 終了 参加費無料 詳細は今後決まり次第お知らせします。 |
|
2024年(令和6年)総会チラシ
|
|
![]() |
「こどもぴあ東京・岡山ぴーち」と「もみの木」のコラボレーションで行いました。 精神疾患の親を持つ子ども(ヤングケアラー)として大人になった今の現状と思い、これからについて熱く語ってくださいました。 |
2023年(令和5年)総会チラシ |
|
![]() |
増田美佳さん(岡山きょうだい会・リアルボイス実行委員会)と冠野真弓さん(ヤングケアラーK&)の家族のケアを通しての子ども時代の思いと現在の思いやこれからについて語ってくださいました。 ※岡山きょうだい会・リアルボイスは 2024年12月7日(土)8日(日)に福祉国会などのイベントを行いました。 |
2022年(令和4年)設立総会チラシ |
|
![]() |
冠野真弓さんのヤングケアラーとしての体験を語っていただきました。 その中で「絶対にしゃべるもんか」と子ども時代の自分はそのように強く思っていたと語られたことがとても印象的でした。 今後、ケアラーを支援する場合は信頼を得て、いかに話してもらうのかが重要であると強く認識をもった会でも有りました。 |